今回は大阪市内から30~40分で着くキャンプ場 安穏農園を紹介します。
大阪府の豊能町にある安穏農園はスノーピーク箕面キャンプフィールドから車で5分ほどの場所。
農園としての魅力もある安穏農園ですが、この記事ではキャンプ場としての安穏農園を紹介します。
- 安穏農園のおすすめ度
- 安穏農園のいいところと気になったところ
今回も家族で利用しました。
キャンプ場に入る道が急な坂ですが、シャワーもあり、ファミリーキャンプ場としておすすめです。
総合評価
![](https://seachickenbrothers.com/wp-content/uploads/2023/01/anon_001-edited.jpg)
★★★★☆ 3.5点/5点満点中
キャンプ場の利用代が6,000円。AC電源利用代として、別途1,000円が必要です。
ファミリーキャンプでの利用としては、高くも安くもない設定。
お客さんは家族連れが多いキャンプ場です。
隣の区画とは地面に上のロープで分けられているのみ。
区画の間に木製のベンチが置いてあります。
![](https://seachickenbrothers.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_4997-edited.jpg)
木製ベンチは便利で、設営や撤収の時の荷物置きにできます。
キャンプ場情報
- 住所 大阪府豊能郡豊野町川尻85
- 電話番号 079-556-2680
- 営業時間 10:00~17:00
- 宿泊 チェックイン 15:00~17:00 チェックアウト 10:00
- デイキャンプ 利用時間 10:15~15:00
- 料金:6,000円(入園料のみ) AC電源あり(電源使用料:1,000円)
- デイキャンプ料金:5,000円
- WEBからの予約あり
- 標高:330m
- 支払いは現金のみ
安穏農園の特徴
![](https://seachickenbrothers.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_3271-edited.jpeg)
安穏農園は農園とキャンプ場が一体になった施設。
安穏農園の野菜は自然農で育てられており、農薬や化学肥料、動物性の堆肥などを使用していません。
自然農のお野菜を購入することもできます。
貸し農園や農作体験ができる
貸し農園は月額3,000円で利用可能。
スタッフさんと農作体験ができます。
安穏農園のキャンプ場としての良かったところ&気になったところ
- 大阪からの近場にある
- 施設が綺麗
- スタッフさんが優しい
- AC電源あり
- 近くに大型スーパートライアルがある
- お湯が使える
- のどかで日常から離れられる
- キャンプ場に入りにくい
- チェックアウトが早い
- 僕の時はグランピングを利用されている方のマナーが悪かった
安穏農園の魅力
大阪から近場にある
大阪市内から1時間以内で着くので、土曜日の昼過ぎに出発してもキャンプが楽しめます。
近場だと、行き帰りが楽。
キャンプは撤収が疲れるので、帰りが近いのは嬉しいです。
直帰すれば、午前中には家に到着するコンパクトなキャンプが実現できます。
その後、家でゆっくりすることもでき、翌日からの仕事に影響出ないのはメリット。
施設が綺麗
![](https://seachickenbrothers.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_3264-edited.jpeg)
手作り感のある施設ですが、清潔感があります。特にトイレが綺麗です。
大きな炊事場はありませんが、トイレ横の手洗い場ではお湯が出ます。
みなさんそちらで食器を洗っていました。
家族やカップルには嬉しいシャワーもあります。
スタッフさんが優しい
笑顔が素敵なスタッフさんです。
穏やかな雰囲気で入所時の説明をしてくれます。
AC電源があり、近くには大型スーパーがある
![](https://seachickenbrothers.com/wp-content/uploads/2023/01/chad-nathan-u8o2GguqI9M-unsplash-1-edited-scaled.jpg)
サイトにはAC電源が備わっています。
AC電源があれば、電気毛布や電気ストーブを使用することが可能。
秋冬キャンプでも暖かく過ごせます。
夏には扇風機を使用し、涼しいキャンプを満喫できます。
近くには大型スーパーのトライアルがあるので、買い出しなども済ますことができます。
のどかで日常から離れられる
![](https://seachickenbrothers.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_3281-edited.jpeg)
キャンプ場が少し高台にあり、農園内にあることから近隣の生活圏内から切り離された空間になっています。
多くのキャンパーさんたちが求めている【のどかさ】があり、仕事の嫌なことも忘れられるキャンプ場です。
安穏農園で気になったところ
キャンプ場に入りにくい
![](https://seachickenbrothers.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_3288-edited-1.jpeg)
道路から非常に急な道を登っていかないといけません。
「え、ほんまにここ?」と思うような道です。
うちのプリウスでは登っていけないんじゃない?と最初は思ったほどの坂でした。
運転に自信がない方だと怖く感じるかも知れませんが、
ミニバンで来られている家族連れも2、3組いらっしゃいました。
チェックアウトが早い
![](https://seachickenbrothers.com/wp-content/uploads/2023/01/mitchell-hollander-8b1cWDyvT7Y-unsplash-edited.jpg)
チェックアウト時間が10:00です。
他のキャンプ場は大体11:00。朝早くから撤収準備を始めていかないとバタバタしてしまいます。
10:00前にはデイキャンプの方が来られるので、車の出し入れが少し大変でした。
グランピングを利用されている方のマナーが悪かった
たまたまですが、グランピングで利用されていた団体さんのマナーが悪いのは気になりました。
21:00ごろでもどんちゃん騒ぎ。
酔った勢いでトイレ横の手洗い場も汚していたり。
他にも気になる行動はありましたが、通常のサイトとは離れている場所にあるので、我慢できました。
夜間は管理人さんがいないので、マナーが悪い方と当たるリスクも考える必要があるんやなぁと勉強になりました。
まとめ
安穏農園は安心して家族で使えるキャンプ場!
- 大阪市内から1時間以内で到着するキャンプ場だから、土曜日の昼からでもキャンプに行ける
- AC電源やお湯が出る水道、綺麗なトイレがあるので、安心してキャンプができる
- 管理人さんも気さくで優しい!
スノーピーク箕面キャンプフィールドに空きがない時の第二選択肢としてもおすすめです。
大型のキャンプ場ではありませんが、痒いところに手が届く優しいキャンプ場でした。
ぜひ、参考にしてくれると嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント